株式会社SHIFT AIは、法人向け生成AIリスキリングサービス「SHIFT AI for Biz」にて提供中の「Microsoft 365 Copilotコース」を、2025年9月19日より大型アップデートしたことを発表しました。

今回のアップデートでは、Microsoft 365 Copilotの注目機能であるCopilot Studioを活用した実践的な業務活用事例をはじめ、新たに5本の動画コンテンツを追加。これにより、企業や組織におけるCopilotの導入・活用を、さらに深く、実務的に支援できる内容となっています。

実務に即したCopilotの活用法を毎月アップデート

SHIFT AIでは、2025年5月のコース提供開始以降、7月・8月に続いてアップデートを重ねており、今回で3度目の大規模改訂となります。

Microsoft 365 Copilotは、WordやExcel、Outlook、Teamsといった日常業務ツールにAIを統合し、文章作成、データ分析、メール返信、会議記録などを自動化・支援するサービスです。Copilotの活用によって、作業時間の短縮、業務品質の向上、そして働き方の最適化を実現することが期待されています。

SHIFT AIの同コースでは、Copilotの基本操作から活用シナリオまでを段階的に学べる構成となっており、初心者から中級者まで幅広い層に対応した実践型プログラムを提供しています。

今回追加された新コンテンツ(一部抜粋)

  • Copilot Studioを活用した「総務・人事FAQ」生成
  • 商品・製品マニュアルの構築(Copilot Studio)
  • SNS投稿に使えるキャッチコピーの自動生成(Copilot in Word)
  • 上司への報告資料の自動化(Copilot in PowerPoint)
  • 社内報記事の下書き作成(Copilot in Word)

いずれも具体的な業務シーンを想定した事例となっており、受講後すぐに自社業務に応用できる内容です。

コースの主な特長

● 業務活用に特化した実践型カリキュラム

Microsoft 365各アプリを通じて、短期間でCopilotのスキルを習得できます。

● AIアシストによる支援スキルの習得

プログラミング不要で、文書作成・表計算・メール対応などをAIで自動化するスキルを学べます。

● 部署・活用シーン別のケーススタディ

業務課題に即した演習により、現場で活かせるプロンプトや改善のヒントを得られます。

● 初学者にも配慮したeラーニング設計

いつでも・どこでも自分のペースで学べる柔軟な学習環境を提供しています。

想定受講者

  • Microsoft 365を日常的に使用する事務職・営業職の方
  • 業務の効率化を推進したい管理職の方
  • Copilotの導入や展開を担うDX推進担当者の方

提供形式・お申し込み方法

本コースは、SHIFT AIのeラーニングプラットフォーム上でオンライン受講が可能です。受講者は自分のペースで学習を進められます。

AIへの意識と行動をSHIFTする法人向け支援サービス

「生成AIを導入したけど、現場が活用できていない」「ルールや教育体制が整っていない」
株式会社SHIFT AIでは、そんな課題に応える法人向け支援サービスを展開しています。

導入活用支援
AI顧問

AI導入・活用に向けて、業務棚卸しやPoC設計などを柔軟に支援。
社内にノウハウがない場合でも安心して進められます。

経営コミュニティ
AI経営研究会

経営層・リーダー層が集うワークショップ型コミュニティ。
AI経営の実践知を共有し、他社事例を学べます。

研修
SHIFT AI for Biz

現場で活かせる生成AI人材の育成に特化した研修パッケージ。
eラーニングとワークショップで定着を支援します。